ハイジ・インターフェイス株式会社(以下「当社」といいます。)は、当社のコーポレート・ウェブサイト(以下「本ウェブサイト」といいます。)における、本ウェブサイトを利用する方(以下「利用者」といいます。)についての個人情報を含む情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本プライバシーポリシー」といいます。)を定めます。

1. 適用

本プライバシーポリシーは、当社が本ウェブサイトにおいて収集する利用者の情報について適用されます。当社が提供する個別のサービスについては、当該個別サービスのプライバシーポリシーが適用されます。

2. 定義

本プライバシーポリシーにおいて、以下の各用語は、以下の意味を有します。本プライバシーポリシーにおいて定義しない用語については、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)、同法施行令および同法施行規則の定義するところによります。
(1) 個人情報 個人情報保護法第2条第1項に定義する「個人情報」
(2) 個人データ 個人情報保護法第2条第6項に定義する「個人データ」
(3) 保有個人データ 個人情報保護法第2条第7項に定義する「保有個人データ」
(4) 利用者情報 利用者の個人情報、その他利用者に関連して生成または蓄積された情報であって、本プライバシーポリシーに基づき当社が収集する情報

3. 収集する利用者情報および利用目的

当社は、本ウェブサイトにおいて、以下の各号に定める利用者情報を、利用者から取得します。各利用者情報の取得時および利用目的は各号に定めるとおりです。

(1) 利用者の氏名、メールアドレスおよびお問い合わせ内容
【取得時】 本ウェブサイトのお問い合わせフォーム利用時
【利用目的】 利用者からのお問い合わせに対する回答等を行うため

(2) IPアドレス、Cookie
【取得時】 本ウェブサイトのお問い合わせフォーム利用時その他本ウェブサイト閲覧時
【利用目的】 次項に定めるアクセス解析ツールによる利用者の利用環境分析による本サービス改善のため、セッションの維持・保護等のため。Cookieの利用について詳しくは次条をご参照ください。

4. Cookieおよびアクセス解析ツールの利用

1 当社は、利用者が本ウェブサイトを閲覧した際に、Cookieを用いて、利用者が閲覧したウェブページおよび利用者の利用環境に関する情報を自動的に取得して記録します。当社は、Cookieを、個人を特定する目的で利用することはありません。また、利用者は、利用者のブラウザの設定によりCookieを無効化することができます。

2 本ウェブサイトではアクセス解析ツールである「Google Analytics」を設置しています。Google AnalyticsはCookieを使用して匿名のトラフィックデータを収集しています。トラフィックデータは利用者の訪問履歴等の情報を含みますが、個人情報を含むものではなく、トラフィックデータの収集行為によって利用者個人が特定されることはありません。Google Analyticsによるトラフィックデータの収集は「Google Analytics オプトアウト アドオン」をインストールすることで無効化することができます。Google Analyticsによる情報収集についての詳細は、Googleのポリシーと規約をご覧ください。

5. 利用目的の範囲内での利用

当社は、第3条に規定した利用目的の達成に必要な範囲内でのみ個人情報を取り扱い、その範囲を超える場合には、利用者の同意を前提として利用します。ただし、以下のいずれかの場合を除きます。
(1) 法令に基づく場合
(2) 利用者または第三者の生命、身体、財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
(3) 当社の権利または正当な利益の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
(4) 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令に定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用者の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
(5) 取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合

6. 委託先の監督

当社は、第3条に記載する利用目的の達成に必要な範囲内において個人データの取扱いの全部または一部を第三者に委託する場合があります。この場合において、当社は、当該第三者における安全管理措置に照らして個人情報を適正に取り扱うと認められる者を選定し、委託契約等において、安全管理、秘密保持、再委託の条件その他の個人情報の取扱いに関する事項について適正に定め、当該第三者における個人情報の取扱い状況を把握し、必要かつ適切な監督を実施します。

7. 第三者への提供

当社は以下の場合および本プライバシーポリシーで別途定める場合を除き、あらかじめ利用者の同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供しません。
(1) 法令に基づく場合
(2) 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、利用者の同意を得ることが困難であるとき
(3) 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、利用者の同意を得ることが困難であるとき
(4) 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令に定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用者の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

8. 個人情報の開示

当社は、利用者から、個人情報保護法の定めに基づき本プライバシーポリシー第10条に規定の方法で個人情報の開示を求められたときは、利用者本人からのご請求であることを確認の上で、利用者に対し、遅滞なく開示を行い、または当該個人情報が存在しないときにはその旨を通知いたします。ただし、個人情報保護法その他の法令により、当社が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。

9. 個人情報の訂正および利用停止等

1 当社は、利用者から、本プライバシーポリシー第10条に規定の方法により以下の各号のいずれかの請求を受けた場合は、利用者本人からのご請求であることを確認の上で遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正または利用停止を行い、その旨を利用者に通知します。なお、訂正または利用停止を行わない旨の決定をしたときは、利用者に対しその旨を通知いたします。
(1) 個人情報が真実でないという理由によって個人情報保護法の定めに基づきその内容の訂正を求められた場合
(2) あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由または偽りその他不正の手段により収集されたものであるという理由により、個人情報保護法の定めに基づきその利用の停止を求められた場合

2 当社は、利用者から、利用者の個人情報について消去を求められた場合、当社が当該請求に応じる必要があると判断した場合は、利用者ご本人からのご請求であることを確認の上で、個人情報の消去を行い、その旨を利用者に通知します。

3 個人情報保護法その他の法令により、当社が訂正等または利用停止等の義務を負わない場合は、第1項および第2項の規定は適用されません。

10. 開示等の請求等に応じる手続

1 利用者は、当社に対して、保有個人データの開示、利用目的の通知、訂正等、利用の停止または消去、第三者への提供の停止を、以下の手続によって、請求することができます。ただし、法令に定める例外に該当する場合はこの限りではありません。
(1) 請求の方法
・書面による請求の場合
第12条(個人情報取扱事業者)に記載の住所宛てに、必要書類を添付のうえ、書面を郵送してください。
・電磁的記録による請求の場合
第13条(お問い合わせ)に記載のメールアドレス宛てに、必要書類を添付のうえ、電子メールを送信してください。
(2) 必要書類
・保有個人データの利用目的の通知請求書/保有個人データの開示請求書/保有個人データの訂正等請求書/保有個人データの利用停止等請求書/保有個人データの第三者提供停止請求書
・本人確認書類の写し(運転免許証、パスポート等)
・代理人による場合は、代理権限を証する資料
(3) 手数料
保有個人データの開示または利用目的の通知のご請求につきましては、ご請求1件につき、1,000円の手数料を申し受けます。

2 当社は、前項に定める必要書類が不足するとき、または手数料の納付がないときは、当該請求に応じないことができます。

11. 変更

当社は、本プライバシーポリシーを変更することができます。本プライバシーポリシーを変更する場合、当社は、本プライバシーポリシーを変更する旨および変更後の本プライバシーポリシーの内容ならびにその効力発生時期を、本サービス上の公表その他当社所定の方法により、周知し、または利用者に対して通知します。ただし、当社は、法令上、利用者の同意が必要となる本プライバシーポリシーの変更については、当社所定の方法で当該利用者の同意を取得します。

12. 個人情報取扱事業者

個人情報取扱事業者の住所、名称および代表者の氏名は以下の通りです。
東京都渋谷区西原三丁目1番10号TefuYoyogiUehara3F
ハイジ・インターフェイス株式会社
代表取締役 蒲澤 宏

13 お問い合わせ

本プライバシーポリシーに関するお問い合わせ、その他当社による保有個人データの取扱いに関する苦情のお申し出は、以下に掲示するメールアドレスまでご連絡ください。
【お問い合わせ用メールアドレス】
info@hyge.co.jp

2021年2月1日 制定

..